こんにちは!
茨城県つくば市に拠点を置き、建築板金業者として雨漏り修理・外壁塗装・屋根リフォームを承っている中村技建です!
外壁材では豊富な製品を取り扱っており、お客様のご予算やニーズに合わせて最適な施工方法をご提案します。
外壁は築年数を重ねるごとに、さまざまな劣化症状が現れていきます。
それでは外壁の種類別に補修が必要な劣化症状と補修方法を、ご紹介していきましょう。
種類別!外壁の補修が必要な劣化症状と補修方法
サイディング(窯業系・金属系・木質系・樹脂系)
種類によって耐用年数は異なりますが、コーキングの劣化・傷や亀裂の発生・チョーキングなどの劣化症状が起こります。
そのような場合は、サイディングボードの防水性が低下しているか無くなっている可能性があります。
サイディングボード自体の劣化症状には、塗り替えもしくは重ね張りをし補修が不可能であれば張り替えを行うでしょう。
コーキングの劣化には、充填剤の打ち換えまたは増し打ちをすることによって補修が可能です。
モルタル外壁
チョーキングやコケ・藻・カビの発生、ひび割れや塗膜剥離といった症状を確認したら早めに塗装を検討しましょう。
大きなひび割れ(クラック)がある場合は、クラック補修を行う必要があります。
モルタル外壁の状況によっては、シーリング注入やエポキシ注入などの方法で補修を行うでしょう。
タイル
タイルは下地である壁面に接着剤で圧着貼りをし、タイルとタイルの間をコーキング剤で埋めて施工しています。
それゆえに、接着剤の劣化でタイルが剥がれ落ちることやタイル同士の間にある目地が劣化していくこともあり得ます。
コーキングが劣化している場合は、増し打ちを行いましょう。
タイルがほかの部分と比べて浮いている場合は、接着が弱くなっているサインです。
浮きが出ている場合は、できる限り早めに専門業者へ相談することをオススメします!
外壁工事はご相談ください!
中村技建では、新規お取引先を募集しています。
外壁の補修でお悩みがありましたら、ぜひ弊社にご相談ください!
平成29年の創業以来、さまざまな現場を経験してきたスタッフが丁寧に施工を行います。
ぜひ弊社にご連絡ください。
外壁工事に興味がある人必見!
中村技建では、現場スタッフの求人募集を行っております。
皆様にお任せする仕事内容は、外壁工事や屋根工事などの現場スタッフです。
弊社では一人一人のワークスタイルに合わせた柔軟な対応が可能なので、ご希望の働き方をお聞かせください!
皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。